今年は九州北部は梅雨入りが過去最高に遅かったです。梅雨も後10日程であけてくれるのでしょうか?
日照不足で葉物野菜が高くなってるとか・・農家の方のご苦労がしのばれますm(__)m

蓮の花の季節です

マンション・アパートの騒音問題は最近多いご相談内容です。
現在、カウンセリングルーム香月(こうげつ)では、近隣の騒音について、2件程継続してご相談にのらせて貰っている案件が有ります。
本当に困った・・簡単に近隣騒音と言っても生活を脅かすものもあって、精神的に辛くなって来ますので簡単ではないと思っています。

私は宅建士という仕事をしていた関係で不動産業者が受ける苦情事例は経験しています。
それに対する苦情処理を一般的にどの様に行うかも一応承知しているつもりです。

とにかく苦情が多い物件(建物)というのも存在します。
構造上の問題、入居者の層(年齢、家族構成、職業の種類)等により多い少ないは有ります。
苦情を受けて「あ~またあそこか、、、」となるとどうにも出来ない所も有りますね。

「音」を騒音として感じる場合、
私が宅建士として相談を経験したもののいくつかでは、
・隣の話声がうるさい
・TVの音が聞こえる
・窓を開けて音楽を流している
・子供がドタバタする音がうるさい
・子供を泣かせてばかりいる
・上、隣、ドンドンと足音や何か判らないドンドンという音が響く
・夜遅くにハイヒールで「カツンカツン」と帰って来てドアをバタンと閉めるので目が覚める
・夜遅く、早朝に帰って来る車の出し入れとドアを閉める音がうるさい
・夜になると友達らしき人が頻繁に出入りしているので、廊下を歩く音や話し声、ドアの開け閉め音がうるさい
上記はよく有る苦情ですが、
変わったものでは、
・田植え後に周りの田んぼのカエルの鳴き声がうるさい
・前に有る木にセミがいて「ジージー」うるさいので切って欲しい
・自分の部屋を挟んだ両隣が親しく、自分の部屋の前の中庭や玄関ドア前の廊下で井戸端会議をするので迷惑
・鳥が多くて鳴き声が朝からうるさい
・・・多種多様です。

まず、本当に「騒音である」という場合は確かに有りますのでそれは「有る」としてお話を進めます。
私も実際に隣の部屋の「ドンドン」と壁を叩く音で悩んだ経験が有りますので、有るんです。
このお話はどう解決したかという体験談と最終的に何が原因だったかという一連のお話を次回書こうと思います。
書けたら「ここに」リンクを付けますので読んでみて下さいm(__)m

何かの音を騒音と捉えるかどうかは非常に難しく、受けてる側の精神状態や生活パターンにより変わる事も勿論有ります。

深夜勤務で昼間に寝なければならない方、病気で寝ている場合、悲しい気持ちで過ごしている場合、怒り心頭で部屋にいる場合、考え事をしている時、精神的に落ちている時、元々他の理由でその部屋の人を嫌いだと思っている場合等過敏に「うるさい!」と感じてしまいがちです。
どの程度、頻度、時間帯、色んな条件が出て来ますが、最終的には許容範囲、これは人に依って大きく変わる所にもなります。

カエルの「ゲコゲコ」、セミの「ジージー」、朝の鳥の「ピチュピチュ」これは季節柄とか自然のものなので、騒音と取るか、自然豊かと取るか、苦情を言われてもどうしますかね、、、困っちゃいますね!!

香月(こうげつ)のロゴは蓮の花をモチーフに作って貰いました

有ってはならない事ですが、
苦情を言って来られる方の「モノの言い方」でも対応が変わる可能性は有るとも言えます。

お話をしていて、精神的に問題が有る(かもしれない)と受け取られ「過敏に反応している」と取られてしまうと酷い場合は、今後何か良くない事を起こされても困るので「出てくれて結構です」のスタンスで話だけ聞いて全く取り合わないとか。
隣の騒音の場合、反対隣からは何も無ければ「過剰に言っている」と判断される事も。
まして高圧的に「ワーワー」言われた場合「カチン」と来る事も有ります。
騒音相談をする場合は、その業者が直接の原因ではないのですから高圧的な話ぶりや行き過ぎた話をせず、状態を感情的に「だけ」話す事は止めておいた方が無難かと思います。
不動産管理会社は仕事では有りますが、その前にお話を受けるのは「人間なんです」感情も勿論有ります。
そこは忘れてはいけない様に思います。
そしてあなたの事を良く知らないのですから、話し方次第でクレーマー的に勘違いされて認識されたらお話になりません。

私が多数のご相談者様からのお話を聞いていても、業者の対応の仕方は様々です。
賃貸借契約書には音等については、明確な規約は無く(ピアノとかの楽器不可等はありますが)
TVはチャンネル音量の「25」以下とか細かに決まりは有りませんよね(笑)
常識の範囲内・・・「共同生活の場所ですのでルールを守り、他の入居者の迷惑になる行動はしないで下さい」という事ですね。通常、そんなに難しい事ではないですが、これって、細かに考えるとものすごく難しいと思います。(自分と他人の「迷惑の判断の仕方や感じ方」に差が有るかも知れません)

騒音苦情対応について、不動産管理会社が「どうしなければならない」という決まりも全く有りません。(強いて言えば宅建業法的には、平たく言えば出来るだけ誠実にやる!程度ですし曖昧です)
残念ながら、決まりが明確でないその部分は受けた不動産管理会社が必ずしも動いてくれるかは、その会社の考え方(苦情に対する内部規定の有無)や担当者のヒアリングでの受け止め方によるその後の行動の仕方次第、つまりは担当者次第という所も多々ある様に思います。

そうなると、相談した方の、

***運がいいか悪いかに関わって来る可能性が大きいと言えます***

梅雨が明けたら今年も猛暑なのかなぁ?

業者の対応としては、
直接該当部屋に申入れしてくれる場合も有りますし、それをしたら隣や上階との関係が悪くなることを考えてロビーやエレベーターに「(どの部屋と特定せず)こんな苦情が有りましたので気をつけて下さい」みたいな貼紙をする所や、何もしない所も有ります。
建物の構造上の問題の場合も有って、業者側も頭を痛める所かも知れません。
宅建士として不動産に関わる仕事をしていた私もどうするかは、その時次第で変わっていたと思います。
そして、不動産管理会社は「賃借人」(あなた様)もお客様ですが、「賃貸人」(オーナー様)もお客様だという側面を持っているという事です。

最後になりましたが、

私はスピリチュアルアウンセラー、霊能者なので、騒音と感じるものが「スピリチュアル的にどうなのか?」という事のお尋ねを良く受けます。

霊障、ポルタ―ガイスト的モノをご心配される場合も有りますが、う~ん、そうですね~もう、これはどうにか対策しなければ、命に係わるかものレベルのモノは仮に100件受けて1件有るか無しか程度でしょうか・・(昔、お祓いをやってた頃の自分データーでは)業務をカウンセリングを主体としてからは、ウチでは最近はないですけど。(ご祈祷、お祓いをメインとしていませんので)

それより、「運が関係する」という事を前出で書いていますので、その部分でスピリチュアル的とカウンセリング的との相乗効果的事例が有ります。ご相談者様の承諾を得る事が出来ていますので、それを次回位で書かせて貰いたいと思います。

書けたらこちらも「ここに」リンクを貼りますので、一連の流れとして読んで貰えたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

2つのまだ書けていない記事をお約束しています。頑張ります!(T▽T)

プロフィール

谷川 香月
谷川 香月代表 / メインスピリチュアルカウンセラー
熊本県熊本市の霊能者・香月が霊能力によるスピリチュアルカウンセリングやご相談をお受けしております。占いや心理カウンセリングでは分からない事でも、あなたの悩みを解決に導きます