香月の四国お遍路2016年11月27日
11:00 四国八十八ヶ所霊場第38番札所 金剛福寺 出発
14:30 四国八十八ヶ所霊場第37番札所 岩本寺 到着
15:00 岩本寺宿坊 宿泊
(11/28)
06:49 〃 出発
四国八十八ヶ所霊場 第37番札所 藤井山 五智院 岩本寺
(ふじいさん ごちいん いわもとじ)
〒786-00044 高知県土高岡郡四万十町茂串町3-13
TEL :0880-22-0376
(本尊は五体)
本 尊 ①不動明王
【御真言】ノウマク サンマンダバザラダン センダマカロシャダ ソワタヤ ウン タラタ カンマン
本 尊 ②観世音菩薩
【御真言】オン アロリキャ ソワカ
本 尊 ③阿弥陀如来
【御真言】オン アミリタテセイ カラ ウン
本 尊 ④薬師如来
【御真言】オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ
本 尊 ⑤地蔵菩薩
【御真言】オン カカカ ビ サンマエイ ソワカ
開 基 行基菩薩(寺伝)
宗 派 真言宗智山派
綺麗に掃除が行き届いたお寺さんです。この日は宿坊に泊まりました。
夕食は予約時から「出来ません」と聞いていたので数分の所にある地元のスーパーにおにぎりやお惣菜を買いに行って済ませました。夜、近所の方が続々と集まって来られて宴会?が有った様でその為夕食が出来なかった様です。お食事は美味しいとの話を聞いていたので非常に残念でしたが、また、次回の楽しみとすることが出来ます。宿坊の部屋はビックリするくらい綺麗にされていて冷暖房完備、トイレは共同ですがウォシュレット完備、お風呂も広くて綺麗で変なビジネスホテルより清潔です。
朝からのお勤めに勿論!参加させて貰いました。久々にお寺のお勤めに参加して昔が懐かしく、やっぱり良いなぁ~~と思いながら、ご本尊様に近くいられるとより強くパワーを感じますし、幸せな気分にさせて頂けます。
昼間にお参りは済ませていましたが、夜も20時頃寝る前にまた、お参りさせて貰いました。
何回でも仏様を拝める事は宿坊ならではの特典です!!本当に嬉しかったです!!
特筆する事は、ご本尊様が5体おられ、四国88ヶ所の中で最多です。
本堂の天井は昭和53年に新築の時全国から公募した575枚の絵が埋め尽くし、個性的で美しく親しみが持てました。
![四国八十八ヶ所霊場第37番札所 岩本寺 3](https://kougetu.link/wp/wp-content/uploads/2016/12/20161127_144237f37iwa-300x169.jpg)
四国八十八ヶ所霊場第37番札所 岩本寺 3
![四国八十八ヶ所霊場第37番札所 岩本寺 本堂2](https://kougetu.link/wp/wp-content/uploads/2016/12/20161128_055422f37iwa-300x169.jpg)
四国八十八ヶ所霊場第37番札所 岩本寺 本堂2
プロフィール
![谷川 香月](https://kougetu.link/wp/wp-content/uploads/2017/07/eb1031e638d8489c3e73c3f7390633ee-150x150.jpg)
- 代表 / メインスピリチュアルカウンセラー
- 熊本県熊本市の霊能者・香月が霊能力によるスピリチュアルカウンセリングやご相談をお受けしております。占いや心理カウンセリングでは分からない事でも、あなたの悩みを解決に導きます
最新の投稿
お遍路2019年4月14日篠栗四国霊場八十八ヵ所 第28番札所 篠栗公園大日寺
お遍路2019年4月11日篠栗四国霊場八十八ヵ所 第59番札所 田ノ浦薬師堂
お遍路2019年4月10日篠栗四国霊場八十八ヵ所 第84番札所 中町屋島寺
お遍路2018年9月9日篠栗四国霊場八十八ヵ所 第13番札所 城戸大日堂