お盆になるとどこか物悲しい気分になるのは私だけでしょうか?
今住んでいる島原市は熊本とは全く違う事があります。
ここは長崎県なのです・・・当たり前ですが(笑)
ここに来た当初の事です。私の住んでいる地区はお寺が沢山有ります。それに付随してお墓も!
お盆に入ると夕方になり、何やら風呂敷包みと1m程の木の棒を持ってお墓に向かって人が集まります。
だいたいみんな同じ持ち物スタイルで歩いています。
????
木の棒にしろ風呂敷包みにしろ熊本ではそんな物を持って、お墓参りにいった事も無ければ、見かけた事もありません。
いったい何かと思ったら、木の棒は提灯をつるす枠で風呂敷包みの中身は提灯、お供え、爆竹や花火なのです。
お墓で皆でお食事もしていました。
そして爆竹、花火・・・
これには驚きました!!熊本ではあり得ません。
提灯の形も熊本では丸いスタンダードタイプ・・・が多いですが
こちらでは、牡丹燈篭で出てくる様な6角形みたいなタイプの物(上記のスタンダード形も有り)
提灯の形も随分違います。
このスタイルがお盆の標準お墓参りみたいです。
熊本ではお墓であんな大きい提灯吊るしてるのはほとんどみないですし~
ホント、所変わればですよね~~~
今日も朝から1日、近くで「ばん、ばん」と爆竹の音がしています。
これは夜まで延々と続きます。お墓で爆竹と花火やるんですよね。
笑い話なのですが・・・
3年前こちらに来て初めてのお盆で、夕方薄暗くなった頃、家の近くをブラブラと夕涼みがてらお参りの様子が珍しく道から見ていました。
お寺の門前に、民家の軒先でお参り用のお花を売っているお店が数件あるのですが、
そこの前を通りかかったとき、お墓参りに来たらしい、男の子を連れたお父さんが~
「すみません、チクワ有りますか?」
「いや~うち、置いてないですね~」
この会話が耳に入った。
大体、お花屋さんに食べる「竹輪」置いて有る訳ないでしょう・・・と思ったものの
考え直し「島原ではお墓に「竹輪」をお盆にはお供えする風習でもあるのかも???」
きっとそうだ!!と思っていました。
翌日「こちらはお墓に竹輪お供えするんですか?」と聞いてみた。
「いいえ~そんなの聞いたことないですよ」と言われた。
「いやね~昨日チクワ置いてないですかって、花屋さんできいてたから」と言ったら
大爆笑です。。。ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
「それね~チク=(爆竹)のことですよぉー(笑)」
食べる竹輪ではなく、「チク(爆竹)は、」置いてないかと聞いていたという事を知ったのです。
チクワ→チクは でした。
とんだ、赤っ恥でした(T▽T)アハハ!
里帰りの御霊が数日のバカンスを楽しんで下さる事をお祈りします。
プロフィール
最新の投稿
- 香月日記2024年1月1日2024年新年明けましておめでとうございます
- 香月日記2023年12月23日メリークリスマス!2023年~香月(こうげつ)の心のシェルターはイベントと共に
- 香月日記2023年12月23日2023年カウンセラー香月の歩み。読書・ウォーキングと遍路。心をめぐる布施行「心施」を考える!
- 香月日記2023年1月1日2023年、新年明けましておめでとうございます。